プレイヤーによるハラスメントや脅威に関するポリシー
CCPはプレイヤーによるハラスメントや脅威を許容しないコミュニティを維持することに全力を尽くしており、これらの行為を厳粛に受け止め、厳格に対処します。
当社が維持している仮想世界の管理者および世話役として、当社はプレイヤーと開発者の両方が、プレイ中に他のプレイヤーによるハラスメント、危害を及ぼす行為、脅威に直面する心配なく、自由に仮想世界を体験できるべきだと考えています。
このポリシーでは、コミュニティの健全性を害すると考えられる言動の種類と、そのような状況にCCPが対処する方法について、概要を説明します。
また、脅迫や攻撃を受けていると感じている方たちのために参考資料およびアドバイスも記載しています。
ハラスメント:
我々のコミュニティにハラスメントの存在は許容されません。このような事例に対する適切な取り組みを確保するため、CCPはEVEのコミュニティや様々な第三者と密接に連携しています。
当社がハラスメントと考える言動の種類には以下が含まれますが、これらに限定されません。
- 言葉による虐待
- 虐待的なメッセージのやり取り
- 現実世界でのストーカー行為
- ネット上でのストーカー行為
- ソーシャルメディアでのストーカー行為
- 自傷行為を促したり、できるようにすること
- ドクシング(インターネット上の「さらし」行為)
- 人種差別的言動
- 性差別的言動
- ヘイトスピーチ
サービス規約およびCCPイベント行動規範(英語のみ)では、許容できないと判断されるその他の言動を挙げると共に、現実世界のイベントで許容される行動も取り扱っています。
ハラスメントに参加したプレイヤーは、警告や一時的な停止措置といった処罰を受けます。違反行為を繰り返した場合、ユーザーのEVEアカウントは永久的な停止措置を受ける場合があります。
特に深刻な違反行為については、警告なしに即時かつ永久的な停止措置を受ける場合があります。違反行為の例には以下が含まれますが、これらに限定されません。
- ドクシング(インターネット上の「さらし」行為)
- 極端な人種差別的言動とヘイトスピーチ
- 明らかに個人をターゲットとした深刻なハラスメント
- 現実の法律において禁じられているゲーム内での活動
- リベンジポルノ
- プレイヤーが、他のプレイヤー、ボランティア、または開発者に対してハラスメント、現実でのハラスメント、その他の違反行為を行った場合、CCPは、その独自裁量により対処します。
プレイヤーによる脅迫行為:
当社が維持している仮想世界では、緊張や感情が高まる場合があることは理解しているものの、現実世界における脅迫を一切容認しません。レーザーや大砲を突き付けていいのはゲームの中だけです!
冗談であろうと熱気に煽られた場合であろうと、他のプレイヤー、ボランティア、または開発者に対する現実世界での暴力の脅迫は、深刻なものとして扱われます。処罰を受ける期間は、一時的なものから永久的な停止措置まで、事例の状況やユーザーの過去の記録によって異なります。
CCPは、その独自裁量で、特に信ぴょう性があると考えられる脅迫を関連当局(以下を含みますが、これらに限定されません)に通報します。
- アイスランド警察当局
- 国際刑事警察機構
- 地方自治体、州、連邦政府もしくは国の法執行機関
これに加えて、CCPイベント行動規範の第3条は、現実世界のイベントに参加している個人に対する脅迫、またはイベント自体に対する暴力の脅迫もその対象としています。
現実世界で明らかにこのような脅迫を行った場合、その種類を問わず、当社のコミュニティで受け入れることはできないため、エンドユーザーライセンス契約書のセクション5. B. (1)に基づき、一切の補償なく永久に除名されます。
懲戒処分に関する確認事項:
このポリシーに違反してコミュニティから除名された場合、アカウント単位ではなく、ユーザー単位で除名されます。これはすなわち、その個人が作成した、またはその個人に関連するゲームアカウントが永久に禁止され、新しいアカウントが作成された場合でも同じ扱いとなることを意味します。
このポリシーに違反してコミュニティから除名された個人は、好ましからざる人物とみなされ、当社の製品およびサービスと関わりを持ったり、CCPが主催するイベントに参加することが拒否されます。
さらに、第三者サービスを介してEVE Onlineとの関連で違反行為が発生した場合、特定の事例があまりにも深刻である場合やプレイヤーを正確に特定するのに十分な証拠がある場合は、CCPはそのような行為に対して然るべき措置を取る権利を留保しています。
- 第三者サービスには以下が含まれますが、これらに限定されません。
- VoIPサービス
- ライブ動画配信サービス
- 動画共有サービス
- テキストベースの通信サービス
- ソーシャルメディアプラットフォーム
- 第三者のブログ公開サービス
この類の違反行為の措置は、ケースバイケースで考慮します。
ハラスメントまたは脅迫の標的となった方たちへのサポート:
ハラスメントまたは脅迫の被害に遭った場合に思い出していただきたい最も重要なことは、一人でその問題を抱え込もうとしないこと、そしてそのような場合に頼っていただけるポリシーと管理体制があるということです。
常に忘れないでいてほしいことは、ほとんどの場合ハラスメントは「荒らし」に使われ、通常は何らかの感情的な反応を引き出そうとすることです。
一番大切なことは、脅迫され、身体に対する切迫した危険を感じた場合は、直ちに最寄りの公安機関に連絡することです。
このことをガイドラインに入れるのは簡単なことであり、実際に脅迫やハラスメントを受けている状況下では、信じられないほどのストレスと動揺を受けるものですが、最善の対応は通常、これらに反応せず、報復もしないことです。
最初にすべきことは、ハラスメントがどのプラットフォームで行われているかを見極めることです。なぜならそれによって、報告する方法や、対処方法が変わってくるからです。
第三者のプラットフォーム上でハラスメントを報告する:
ハラスメントを受けている場所に応じて、ほとんどのサービスプロバイダは独自のガイドラインとリソースを用意しており、そのプロバイダの規則に違反する行為を報告する方法について詳しく説明しています。
ここでは、広く普及しているプラットフォームと、そこでハラスメントを報告する方法をいくつか以下に挙げています(英語のみ)。
- Twitterでのハラスメント報告
- Facebookでのハラスメント報告
- Twitchでのハラスメント報告
- Discordのコミュニティガイドライン
- Discordでの報告 – 詳細情報を集める方法
- Instagramでのハラスメント報告
このような種類の言動を報告する際には、お客様の事案の担当者が問題の全容を把握できるように、できるだけ詳細な内容を記載するようにしてください。
CCPにハラスメントを報告する:
第三者のサービスを介して嫌がらせが行われている場合は、まず、適切なチャネルを通じてそのプラットフォームの運営者にその言動を報告することが不可欠です。
CCPのサービス(ゲーム内のチャットチャンネル、メール、フォーラム、または当社のその他のサービス)を介してハラスメントが発生している場合は、直ちに当社に報告してください。
当社は、ハラスメントや脅迫行為のすべての事例を厳粛に受け止め、この種の行為に迅速に対処するよう取り組んでいます。これには、このような言動をとる人物を当社のコミュニティから排除することも含まれます。
ハラスメントの事例を当社に報告するには、該当するカテゴリーでサポートチケットを提出してください。
方法としては、サポートウェブサイトにアクセスし、「サポートチケットを提出する」ボタンで作成することができます。
チケットの種類は、「ゲームプレイのサポート」を選んでください。次に、「ルールとポリシー」カテゴリを選択し、「攻撃的な言動とハラスメント」サブカテゴリを選択します。
状況をできるだけ詳細に記載し、チャットログ、スクリーンショット、リンク、またはハラスメントもしくは脅迫の性質を詳細に示すその他の情報も含めてください。
まず、お客様のチケットが正常に作成されたことをお知らせする自動返信が当社のチケットサービスから送信されます。次に、当社のGMチームのメンバーができるだけ早くお客様に連絡を取り、お手伝いをします。
今一度強調しておきたいことは、脅迫されていて身体に対する切迫した危険を感じた場合は、直ちに最寄りの公安機関に連絡することが一番大切だということです。
CCPは、コミュニティが繁栄できる環境、そしてプレイヤーがプレイ中に他のプレイヤーによるハラスメント、危害を及ぼす行為、脅威に直面する心配なく、当社が作り上げた仮想世界を一緒に体験できる環境を維持するよう尽力しています。