ハイパーネットリレーはアイテムを楽しく販売できる新しい方法です。ほとんどあらゆる物を、いつでも、どこでも、誰でも取引できます。
マーケットの利用条件
特定の地域にいるプレイヤーはハイパーネットリレーを利用できません。サポートチケットを通じてプレイヤーのリクエストがあった場合も利用できなくなります。利用可能な場合は、Neocomメニューの『財務』からハイパーネットリレーを開くことができます。
オファーの作成
ハイパーネットオファーはNPCステーションでのみ作成できます。公開ハイパーネットオファーはブラウザタブで閲覧できます。また、検索機能を使えば特定のアイテムを探すことができます。各オファーは購入可能なハイパーノードで構成されており、ノードそれぞれからオファー対象アイテムを入手できます。
リパッケージされたアイテム、コピー設計図、古代遺産、アビサルモジュールは、ハイパーネットリレーに出品可能です。コンテナや、他のアイテムを含んだアイテム(例:装備済み艦船)は出品できません。オファーを作成するには仲介手数料として複数のハイパーコアが必要な他、オファーの完了時に物品税を支払う必要があります。どちらの場合も、オファーの合計額に応じて数や額が決まります。
ハイパーコア:必要なハイパーコアの数は、オファーの価格と現在の推定市場価値(PLEX)に応じて決まります。コアはオファー作成時に支払う必要があり、払い戻しはできません。
ハイパーネットリレー費用:オファー価格の5%です。ハイパーノードが完売となった際に一度だけ請求され、オファーの支払い金から自動的に差し引かれます。
一度準備が完了したハイパーネットオファーのキャンセルや削除は行えず、全てのノードが購入されるか、オファー期間が終了するまで公開され続けます。全てのノードが購入される前にオファー期間が終了した場合、買い手が購入したハイパーノードのISKは全て払い戻され、対象となっていたアイテムはオファーの作成者に返却されます。オファー作成のために使用したハイパーコアは払い戻されません。
ハイパーネットオファーは非公開にすることができます。この場合、オファーへの直接リンクを知っているプレイヤーだけがハイパーネットオファーに参加できます。リンクを知っているプレイヤーは、オファーをチャット欄にドラッグ&ドロップするだけでリンクを共有できます。
ハイパーノードの購入
オファーのハイパーノードは、対象をクリックし、さらにもう一度クリックして承認するだけで購入することができます。ハイパーノードの購入数はリアルタイムでアップデートされ、購入は早い者勝ちです。購入されたノードには所有者の名前が表示され、また、他のキャラクターにノードの所有権を移譲することはできません。
『複数購入』オプションを使うことで、複数のノードを一度に購入できます。この場合、希望個数に到達するかノードが品切れになるまで、先頭のノードを購入し続けることになります。ハイパーノードの購入は承認した時点で確定し、ノードが完売しないままオファー期間が終了した場合を除いて払い戻しは受けられません。
獲得
全てのハイパーノードが購入されると、ハイパーネットリレーは1つのノードをランダムに選択し、そのノードの所有者は、オファー対象となっていたアイテムを好きなタイミングで獲得することができるようになります。獲得したアイテムの位置は、オファーが作成されたステーションです。ハイパーネットオファーの他の参加者たちは、履歴タブで当該オファーを確認し、アイテムの当選者となったノードを所有しているキャラクターの名前を見ることができます。
過去のオファーの確認
HyperNet Relayの履歴タブには、ユーザーが作成した、または参加した過去3ヶ月間のオファーが表示されます。未請求のオファーは履歴タブで見ることができ、HyperNetオファーをクリックすると、アイテムを請求するオプションが表示されます。